Hayate備忘録
普段の気付いたこと、感じたこと(革靴の購入、メンテの方針、修理なども含め、靴に限らず)、思索やしたことを備忘録的に書き留めていこうと思います。
2018年5月1日火曜日
靴のお手入れ 2018/04/30
›
今日のメンテは31ERと33ER。 加工革のせいか、一見したところは革の状態は悪くはなさそうだけれど、これから迎える梅雨に備えることと、つま先のコバが見すぼらしくなってきているので、このあたりで一度メンテしておこうかと。
16 件のコメント:
2018年4月29日日曜日
靴のお手入れ 2018/04/29
›
やっとゴールデンウィーク突入。 この休みには靴と向き合う時間を多少なりとも創る予定。 その第一弾は、購入したばかりの02PRの初メンテ。といっても今夜はデリケートクリームを入れるのみに止めるつもり。 何度かに分けてデリケートクリームを入れてから履き下ろす算段でいる。 ...
2 件のコメント:
2018年4月14日土曜日
REGAL 02PRBG ~買いました~
›
濃茶の3穴プレーントウを購入した。 2018年のSS(春夏)モデルでリリースから間もない靴。 定番の靴を履きたいという思いや、元々この3月に購入しようと思っていた靴があったにも拘わらず、短期間で廃盤になるかもしれないゴム底の靴をまたも懲りずに購入してしまった。
2 件のコメント:
2018年1月5日金曜日
靴のお手入れ 2018/1/4
›
新年明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 2018年が始まった。 今年の計画は一足新規購入と染め直しやオールソール等靴の維持修繕がメイン。 2017年も同じようなことをいっていたような気がするけれど、実際オールソールが必要なタイミングの靴が...
2017年12月31日日曜日
2017年
›
早いもので2017年ももう暮れる。 靴に纏わる2017年を一言でいうならフィッティングとサイズ選びに悩んだ年だったかと。
2017年12月24日日曜日
つま先修理⑦ ~リーガル純正修理~
›
早めの爪先修理に出していた04MRが帰ってきた。修理期間は約1か月。ゴムアテで金額は2,160円だった。 今回は接着ではなく縫いでお願いしてみたが工場からこの靴底は縫いでは修理しないと連絡があり接着での修理となった。この靴底は色々難しいようだ。
2017年12月18日月曜日
靴のお手入れ 2017/12/17
›
今夜のメンテは2236NA。 手許に来てから1週間。馴染ませるために連投含め5回も強行登板させたのでこの辺りで1度クリームを入れてしっかり手入れすることにした。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示