2017年12月11日月曜日

REGAL 2236NA ~買いました~


中古の靴を落札してしまった。
ぱっと見、価格の割に良いんじゃないのと思って入札しておいたらそのまま落札。
幾つか難はありそうだけど、買おうと思っていた2509の半額程度の出費でインペリアルを入手できたのだから良い買い物をしたということにする。

人様の足に馴染んだ靴にはあまり惹かれないのだが、この靴は少し履いたのだろうという程度に見えるのが札を入れた一因。




履き皺は酷くはないもののトウを中心にシボ感が左右で異なる。右足はトウラスターに強くかけすぎたのか、革のロットで仕上がりが異なるのかも。
前の持ち主はこれを嫌ったのかな。




ソールのリーガルロゴは既に摩滅しているが、爪先と踵の削れ具合から消耗度合いは大したことないように見える。


インソールは履いた跡が分かる。結構履いたのかな。私の推測では外へ履いて出たのは10回に満たないのではないかと思う。
画像には写っていないが左足親指付近に接着剤がはみ出している部分がある。ひょとしたらファクトリー流れ品かも。


ストームウエルトが踵に巻かれていない所が残念に思うところ。


いつ頃製造されたのだろうか。


販売開始は私の生まれる前かな、詳しい方おられましたら販売開始年教えて下さい。

中古ではあるがリーガルのインペリアルグレードを手に入れた。長きに渡り販売されていることの理由を垣間見ることが出来ればよいのだが。

それにしても私の足は所謂甲高幅広なのだろうか。
ジョイント広め、踵大きめ、寸胴と形容されるのをよく目にするけれど、履いた感じは幅は少しキツメ、甲は少し高いかも?踵は踝が当たりそうだかそれ程緩くも感じていない。
馴染ませないと分からないが馴染んでどう感じるのか楽しみなところ。

さて、お手入れを始めるとするか。

6 件のコメント:

  1. こんばんは。
    販売開始年、気になったので調べてみました。
    2236についてはあまり見つかりませんでしたが、2235の情報は多いですね。
    2235の連番ということから、ほぼ同年代の生い立ちなのかも知れません。

    私事ですが、先日、昨年廃番になったW105を買いました。
    とあるアウトレットで2235と共に並んでいました。
    どちらもB級品(コバの出し縫い糸に難有)だったのですが、W105の方が程度が良く、アッパーの色も綺麗だったのでそちらを選びました。
    足入れした感じはどちらも似ていました。
    カントリーシューズはいいですね。

    以下、既にご存知かも知れませんが・・・。

    NEWYORKER MAGAZINE
    「1960年代、米国ブラウン製靴社がリーガルのブランド名で展開していたモデルを、日本製靴社(現リーガル コーポレーション)が日本人の足型に合うように木型から作り直して再現し、新宿にある某有名百貨店の別注として販売したのが、このモデルのルーツです。その数年後、品番「3235」として1968年春に全国販売されるに至りました。
    1972年に現行の品番「2235」に品番変更し、その後アッパーを大手製革会社ニッピに別注した八方揉み革から、現在のスコッチグレイン型押し革に乗せ替えられるなど多少の変更は加えられてはいるものの、40年以上を経てなお104個のパーツ・130工程はそのままに、ジャパン・メイドで貫かれ、その姿を変えることなく販売され続けているスーパーロングセラーなのです。」
    http://www.newyorker.co.jp/magazine/fashion/shoes/740/

    リーガル シューズ・ストリート レポート
    「この靴のルーツは、1960年代にアメリカで発売されていた『REGAL』ブランドの靴がサンプル。日本で、有名デパートの特注品として、日本人の足や好みに合うよう各部のリファインを行い、販売したのがきっかけでした。
    その後、リーガルブランドのラインアップのひとつとして1968年にリリース。1972年に現行品番No.2235に改定されました。」
    http://www.shoes-street.com/2012/07/no2235.html

    返信削除
    返信
    1. チルットさん

      コメントありがとうございます。

      2236の販売開始年について、調べて頂きありがとうございます。
      2236そのものズバリの販売開始年の情報ってなかなか見当たりませんよね。2235と同時あるいは近いのではないかとの推測、同感です。
      現在のリーガルの採番の傾向では、同じ木型で数種のデザインがある場合はプレーントウが一番若い品番になる傾向があるように思いますが、このシリーズはフルブローグの2235が若い品番になっていてる点も興味をそそられた点でした。
      今では基本のプレーントウ、フォーマルなストレートチップ、以後装飾が多くなる内羽根が続き、その後ストラップなどが続いていく採番傾向ですが、ひょっとしたら当時はデザインによる印象の捉えられ方が違っていたから採番が逆なのかもしれないなぁと。
      ただ単に、リーガルの社内の規定かもしれませんし、原点のデパート別注品の品番を一部踏襲したからなのかもしれませんけど。

      W105ご購入おめでとうございます。
      W105魅力的ですよね。廃盤は残念です。
      靴単体としてみたら2235よりも魅力を感じます。
      スペックが優れる分価格も2235より高くなっていますが、ウエルトが全周回っていたり、ヒールが革積み上げになっていたりで、2236で少し残念に思う部分をすべて改良してあるように思います。

      あとアッパーの革の感じが2235とは一味違い、履き込んだらどんな具合に変化していくのか興味深いです。

      それだけ魅力的な靴ですが、3Eであることによる一の甲付近が高すぎて随分空隙が生じてしまうのと、ヒールが踝を突き上げてしまうことで断念しました。マイサイズの2E相当までサイズを下げても試してみましたが、足長が短すぎました。
      昔からの靴が段々姿を消していくのは寂しくも感じます。新たな定番が増えてくれると良いのですが。。

      削除
  2. レス、ありがとうございました。
    すみません、もう少しだけ・・・。

    REGALのウィングチップ(茶)は以前から欲しかった靴でした。
    2235、W10B、W105と試着を繰り返し、どれにするかとずっと悩んでいました。
    Hayateさんが書かれている通り、靴の構造からはW105、Widthからは2235、またアッパーやべンズを考えるとW10Bかなぁと。

    私の場合、ボールジョイントよりつま先側が問題(以前、足に合っていない靴を履いていたためか両足の小指側にタコが出来、かなり硬い状態でタイトな靴だと夕方に泣きを見ます)で、フィッテングの一番の泣き所です。
    購入後、夕方の痛みに耐えきれず、ストレッチャーで伸ばしたことも多々あります。

    上記の3種類の靴はその点、つま先側にゆとりがあるためストレスフリーに履けそうで気に入っていました。
    またその日の足の状態に合わせて調整しやすい外羽根タイプで、休日を過ごしたいと妄想していた次第です。

    たまたま訪れたファクトリーアウトレットがセール(二足買うとさらに安くなります)中だったため、カミさんにクラークスの靴を買わせ(?)て定価の半額くらいで手に入れました。

    グレインレザーはいいのですが、以前シボの溝(?)の汚れがなかなか取れず困った事がありました。
    (その時は爪楊枝&パフ、歯ブラシを使用していました)
    Hayateさんの3046SFの話を読み、ペネトレイトブラシの活用があるかと大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    プレメンテは、コロニル1909シュプリーム(カラーレス)、ソールはシェットランドフォックスの保革クリーム。
    特にこの靴の特徴であるウェルト部分には念入りクリームを入れました。
    倉庫に入っている時間が短かったのでしょうか、アッパーの具合は良かったです。
    また、私の場合、ぐゃり曲げは、手でやっています。
    これには賛否両論あるようですが、ソールの返りが格段に良くなり、つま先の減りが和らぎます。
    Hayateさんの室内履きには、なるほど!と思いました。

    > アッパーの革の感じが2235とは一味違い、履き込んだらどんな具合に変化していくのか興味深いです。
    はい、最初はニュートラルでお手入れし、徐々に色を入れていくつもりです。
    W709(Uチップ)のブラウンは、一部にエイジングや鏡面磨きをしてみたりして遊んでいますが、この靴は純粋に育てていこうと思っています。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      2235、W10B、W105どれも共通の要素を持ち合わせていますから、お悩みになるのも頷けます。私も状況が許すならすべて欲しいです(笑)
      どれもつま先側だけとは言えフィッティング的に楽に履けそうというのは羨ましいです。
      どの靴も休日に履くにはもってこいですよね。私もW10B、2236をよく履いています。

      私は足裏の親指付け根に魚の目ができるようになってしまったので、そこが気になることがあります。フィッティングか、魚の目の状態が原因で痛むのかを判断するのが悩ましいのが不便なところです。

      ファクトリー品は、お得感ありますよね。リーガル社内の基準では製品として問題があるものの、実用には問題ない靴がほとんどというところに惹かれます。
      また、なんとなく気兼ねなく試し履きできる雰囲気が通常店舗よりも強い気がするのでよく訪れます。私も3029SFはファクトリーで購入しました。

      先年発売された01NRも気になっている靴です。
      前述の3足とダブルソールのフルブローグという共通点を持ちますが、ややロングなところが気になるくらいで、ファクトリーで試し履きした時に危うく購入しそうになりました。木型は05JRなどと同じ木型のようですが、2235などから進化した履き心地とはこのようなものなのかも?と感じさせられました。造りも結構凝っているようで、ヒールの月形芯がシェットランドフォックス程ではないにしろ、結構長く踏まず方向まで支え、靴のセンターも若干内側寄りになっていたりでかなり力入ってそうだなと。W10Bと違ってこちらは特集組んで打ち出していたりで、そんなに押すなら応援したいなとムズムズしてきますw。(特集組んで打ち出してもすぐ廃盤になったりもしますけど)

      履きおろし前のぐにゃり曲げ、ソールの返りは確実によくなりますよね。私は履き皺を入れてから曲げてます。ダブルソールだともう顔真っ赤、手も真っ赤というほどしんどいのが難点ですがw

      w105のアッパーは革の仕上げ感のみならず皺特性も良好なようで、凄いなと思わせてくれる革のようですね。w105の茶は少し黄色味がある明るい色ですから色入れが反映しやすそうでもあり、お手入れが楽しそうですね。

      私はここ数か月、時間も心も余裕がなく最低限のお手入れしかできていません。チルットさんにコメント頂き、靴との対話が懐かしくなってきました。GWにはじっくり靴と向き合う時間を作れたらなと考えています。

      削除
  3. Hayateさんのプログを見始めて、手抜きになりがちだったメンテナンス、初心に帰らないといけないなと思っていました。

    01NR、実は昨秋に購入しました。。。

    Hayateさんの靴に対する観察力、洞察力、表現力にはいつも感服しています。
    私の場合、購入動機は、「あっ、いいな」+「履いてみよう」→「合う or 合わない」という短絡的なものです。
    ただ、それからが問題で、購入までは半年くらい悩みます。
    (W105の場合など、悩んでいる間に廃番になってしまいました)

    この01NRは、ほぼ一目ぼれでした。
    試着から2ヶ月ほどで買ってしまいました。
    (これによりグレインレザーの靴の購入順位が下がりました)
    購入後は、履き下ろしまで数ヶ月。
    いつもこの踏ん切りが中々つきません。(苦笑)

    履いた感じですが、ソールはW105のような沈み込み感がなく、締まった革だと感じます。
    また、Hayateさんが書かれた観点からか、土踏まずを含めて包み込まれるようなフィット感があります。

    試着されたのでご存知かと思いますが、見た目とは異なり、履いた感じは大きめです。
    W10Bの方が大きく見えますが、0.5センチ小さめでもフィットしました。
    (私の場合小指の問題で小さめサイズは断念しました)

    長いスレッドになってしまい、申し訳けありません。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      このブログを見て、良い悪いは別にして靴メンテに何かしら思いを巡らせるようなことがあったのなら嬉しい限りです。備忘録を公開している甲斐があるというものです。

      01NRすでにお持ちでしたか(笑)、おめでとうございます。
      沈み込みがかなり少なめ、もしくはほとんど無いのですね。貴重な情報ありがとうございます。
      私が01NRを試着したときもW10Bや01DRからハーフ下げたサイズで、2236と同じサイズでちょうど良さげでした。総体的なフィット感はかなり良かったのですが、敢えて気になる点を挙げるとすれば、馴染んだ後の甲の閉じ切りと、踵が浅く感じた点でした。沈み込みが少な目であれば甲の閉じ切りはあまり気にしなくてもよさそうですね。

      私はまだ革靴についての入り口をチラリと覗いている程度なので、揃える必要がある靴があると考えていたりで、購入動機はちょっと理屈っぽいところがあります。チルットさんのように、魅力を感じた靴を履いて足に合いそうなら購入するというのが本来のように思います。私もチルットさんのように靴選びができるようになりたいものです。

      私もどちらかというと購入後の履きおろしに時間を掛けているように思うので、踏ん切りが中々つかない気持ちはわかるような気がします。
      購入に関しても時間がかかることが多く、年単位も珍しくありませんが、私の場合は悲しいかな懐具合のことがほとんどですw。

      色々貴重な情報を共有いただきありがとうございます。また何かお気付きのことがあったら教えてください。

      削除

承認制にはしていますが、コメント歓迎です。
お気軽にどうぞ。