2017年10月14日土曜日

靴のお手入れ 2017/10/14


今朝のメンテは04MR。
履き下ろしてから10日、登板回数は5回程。20分程度の近所の散歩から初めて、数時間、半日、終日のまで着用時間を伸ばした。まだ痛みを感じる箇所はあるものの本格的に履き込んでいける状態になってきた。
ソールはカラ拭きだけで履き下ろしたのだが、03DRのオールソールのタイミングと重なったこともあってソールが気になり、一度コンディショナーを入れることにした。




半日着用時には7キロくらい歩いたようなので革底も軽く一皮むけたかな。オイル入れるのに丁度良さそう。




爪先は景気よく削れている感じか。
どの程度まで削れたら落ち着くかな。


軽く水拭きして汚れを落とす。
ソールの減り具合から利き足が右足だということがよく分かる。もう少し左足にも荷重をかけて歩くように意識してみようかな。


シェットランドフォックスのソールコンディショナーを指で塗り込む。ステインが取れた部分はオイルが良く吸い込まれるので指でグイグイ押し込むように塗り込んだ。
全面に十分と思える量を塗り込んだら、以前靴底用に100均で購入した健身棒で更に押し込むようにゴリゴリして完了。

雨の日にはまだ登板させていないものの、ステインが取れている部分は既に毛羽立ち始めているから、履き下ろし前にはオイルを入れておいた方が良いのかも知れない。結果として減りが抑えられるかは判らないけれど、油分が多ければ毛羽立ちは抑えられるかもしれない。

今後、この靴はアッパーにクリームを入れる度にソールにもオイルを入れていこうと思う。他の靴とソール消耗度の比較はできないけれど感覚的に違うと感じるか試してみようと思う。

さて、履き下ろして一週間。室内履きで感じていた履き心地と、実際に外を歩いて感じる履き心地とでは印象が随分違うように感じている。

まず、最も気になっていた踵。
こんなに緩くて大丈夫かと思うくらいだったが、歩き始めてみると殆ど気にならない。抜けるような感覚は皆無。踵のフィッティングを意識してみるとフィット感がないことは確かだが踵が左右に遊ぶようなことがあるわけでもなく、特に問題を感じていない。
元々この靴はソールも薄い方だから返りは悪くないはずで、今回は履き下ろし前にぐにゃり曲げを何度もしていたので、より返りが良くなっていたということも踵の緩さが気にならない要因の一つかもしれない。室内履き時までは気になっていた踵の緩さは杞憂に終わりそう。
そういえば、リーガルの数寄屋橋に立ち寄る機会があって04MRの踵を観察してみたのだが、それ程絞られているような印象はなかった。個体差が出やすいデザインなのかな。

次に気になっていたジョイント幅。
よくよく考えるとこのジョイント幅がタイトだからこそ、室内履きで馴染ませる作業をしているように思う。この靴も01DRよりハーフサイズ下げたのでジョイント幅は少しタイトに感じる。試し履きの時はそれ程違わないように感じた時もあったけど、何度も履いての結論はやはり少しタイト。
この一週間履いてみて、履き始めはタイトに感じるものの数分で心地良く感じるようになった。結構な距離歩くと両小指に多少の痛みがあったが、マメになるほどでもない。ただ、同じくジョイント幅がタイトに感じるブリストルでも見られるのだが、小指部分の甲革の形状が崩れてきているようだ。サイズがあっていないのかな。



左足の方が膨らみが顕著かな。
小指は外に膨らむことで足の形と適応してきているけれど、薬指は恐らく芯の部分に入っている。今の所、薬指に苦痛は無いけれど、この先痛みなどが出たりしないかちょっとだけ心配。

甲のフィット感は申し分なし。同じサイズの02KRで感じているのと同じく、一の甲から三の甲までよくフィットして心地良い。

今の所痛みを感じたのは、親指の付け根(特に左足)、両小指、あとは左足の二の甲の少し前側の部分。その痛みは甲というよりも、その部分のガース(周囲)が小さくて両サイドに痛みがある感じ。これは終日着用して14時間程経過した時点で初めて感じたので、履き込んでいけば発生頻度は低くなるのではないかと思っている。

履き下ろして地面を歩き始めた時、01DRの履き下ろし時に心を摑まれたあの歩き心地を思い出した。真新しい靴底から伝わってくるなんとも言えないこの(私は言葉で表現できない)歩き心地。木型が同じでも底材の違う02KRでは感じることのない感覚。木型が同じであれば底材が違っても履き心地は似たものになるが、木型が同じでも底材が違えば違う歩き心地になるという、まぁ当たり前のことを再確認。

靴の事を考え始めると切りが無い程色々思いや考えが巡ってしまう。他にも細々としたことを感じたりしているけど今回はこのくらいにしておこう。

この週末でもう2足メンテしたい靴がある。何とか時間を造りたいものだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

承認制にはしていますが、コメント歓迎です。
お気軽にどうぞ。