2018年6月24日日曜日

靴のお手入れ 2018/06/24


今日のメンテは04MR。
コバがガビガビしてきたのでそろそろ手入れしようかと。
主目的はコバの手入れ、ついでにアッパー、ソールの清掃補油。










手入れ内容
アッパー
・水拭き
・ステインリムーバー
・水拭き
・デリケートクリーム
・水拭き
・乾拭き

(コバ)
・コバ毛羽寝かせ
・コバインキ

・クレム1925黒
・化繊ブラシ
・拭き取り
・馬毛ブラシ
・乾拭き

アウトソール
・水拭き
・コンディショナー
・ゴリゴリ
・乾拭き


コバインキを塗っていたらヒールの甲革の部分にも塗布してしまった。
養生してから塗るのがベターだけど、面倒くさがりはこれだからいかん。
リスクを承知でやっているのだから仕方ない、当然の報い。








今回は靴内部のメンテは省略。
履きおろしから約9ヶ月経過。修理などでひと月ほど履いていない期間があったので実質8ヶ月履き込んだことになる。ソール消耗比較の為に、03DRとともにほぼ週一のペースで登板させている。
雨に降られたら必ずソールにクリームを塗ることにしているが、前回のメンテからは幸いなことに降られていない。

この靴の前回のメンテは10月半ば。8ヶ月ほど甲革にはクリームを入れていないことになるが、アッパーの状態は私の目にはそれほど問題あるようには見えない(私の目が節穴なだけかも)。
この04MRと、03DR、2236が最近のローテーションのコアになっているので、01DRや02DRなどは若干登板頻度が下がり気味。01DRなどはもう一年もクリーム入れていないのだけど、この靴の状態と比べると登板頻度が低いせいか、少し乾き気味に見える。

甲革については、登板させなければメンテの必要頻度は低くなるように思えるけれど、ある程度登板させていた方が水分の補給はできて逆にメンテの必要頻度は低くなるような気がしなくもない。どの程度の登板頻度が適当なのかは難しい所だけど、この靴の場合は週一程度での登板で甲革は状態良さそうで、2週に一度程度の01DRは乾き気味のようだから、週一程度が適当なのかな。

ただ、01DR、04MRはメンテ内容に少し違いがあって、04MRは他の01DRシリーズと違って履きおろし時にレノベータークリームを入れたのだけど、そのせいか他のベガノカーフの靴とブラッシングの感触やひっかかり具合が異なる。他の靴にはレノベータークリームは使っていないからこのクリームの影響というのもあるかもしれない。

ある程度の頻度で登板させていれば甲革は悪くない状態を保てるにしても、地面に近いソールやコバは登板回数に比例してどうしても痛みが進行していく。なのである程度、コバやソールが消耗したらついでにアッパーもメンテするというような感覚でメンテしていけば良さそうな気がしてきた。





01DR よりもハーフさげた25で履き慣らしている04MR。
フッドベッドも形成されているけど、薬指が当たる感覚が時々ある左足はフットプリントが曖昧な感じ。薬指が当たっている痕跡がライニングに見て取れる。甲も二の甲あたりのガースが苦しく感じる時間帯があるので、サイズ25と25.5のどちらが良いのか難しいところ。

それから履きおろし後3ヶ月を過ぎたあたりから、シャンク鳴りというのだろうか、歩行のたびに左足からキュッ、キュッと音がでるようになった。音が止むこともあるのだけど、音が鳴り出すとまさに”♬くうつう~が~なる~♪”という状態で苦笑いがでる。
シャンクが鳴っているのかどうかはわからないけれど、靴内部の踵寄りの部分から音が出ていることは確かなようだ。音の発生と同時に少し振動も伝わってきて、私の想像だと革と革が擦れて音が出ているような感じがしている。


直近の画像。先週登板時。
この靴は自分で履いているときに眺める靴の様子がとても美しい。自画自賛のようで小恥ずかしいが、手持ちの靴の中で綺麗だと思う瞬間が最も多い靴なのだ。2236といい、この04MRといい、外羽根プレーントウ、かなり好みだ。履き心地も01DRのように快適に思えれば言うことないのだが、相変わらず踵にフィット感がないのが気になる所。
上の画像は夕方帰宅時に取ったもので、締めあげた甲が苦しくなって、紐を緩めに締めている状態。電車に座っていると甲が苦しく痛くなってくることが多いように思うのだけど、電車だとオフィスと違ってジッとしているからなのだろうか。
履き込みを続けているせいか、ソールの返りが更によくなって紐を緩く締めても踵が抜けるような感覚は少しづつ減じてはいるものの、とても惜しいと感じる部分。
あくまで01DRシリーズと比較しての感想だから残念に思うけど、靴単体の履き心地としてみたら私がいう程には悪くないと思う。01DRと同じラストを使用した同じシリーズの靴だけに、履き心地の期待値が実際を上回ってしまっているのだから仕方ない。



履き込んでいる感じが出てきていながらまだ新しい雰囲気も残っている、まだ若い靴といったところかな。履き込みを続けていこうと思う。

4 件のコメント:

  1. いつも楽しく拝見しております。01DRを購入しました。通販で買ったのでまだ手元にありません。24cmなのですが、宜しければオススメのツリーと参考サイズをご教示ください。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      ご購入おめでとうございます。到着が待ち遠しいですね。

      おススメのツリーについてですが、私はスレイプニルトラディショナルばかり使用しています。01DRシリーズのサイズ25.5の靴には、サイズ41を、サイズ25の靴にはサイズ40を使用しています。
      ツリーのほうは、ハーフサイズ違っても靴のハーフサイズ違い程には大きさに違いがないようで、靴サイズ25にツリーサイズ40は踵が大きいのかあまりしっくりいっていない感じです。04MRの画像で雰囲気は感じて頂けるかもしれません。
      サイズ25.5の01DRではディプロマットヨーロピアンのサイズ41も試してみましたが、甲の皺の伸び具合(特に親指側)がスレイプニルトラディショナルのサイズ41のほうがよいように思えてスレイプニルを使用しています。
      踵はスレイプニルのほうがやや大きいように感じます。

      サイズ24の場合どうなのかは経験がなくわかりません。
      ネットのツリー屋さんのレビューなどが参考になるかもしれません。

      削除
    2. ありがとうございました。私も、トラディショナル39あたりを試してみます。

      削除
    3. 納得のいくフィット感だと良いですね!

      削除

承認制にはしていますが、コメント歓迎です。
お気軽にどうぞ。